投稿者「iiojun」のアーカイブ

SAJ AI/UX Tech研究会

2025年9月16日に,一般社団法人ソフトウェア協会のAI/UX Tech研究会が主催するセミナーで,飯尾と橋本(葵)が以下の講演をしました. 前半は飯尾から,生成AIやLLMの利用を教育や研究の文脈でどう考えるべきかと… 続きを読む »

SICHI2025に参加

ヒューマンインタフェースシンポジウム2025に併設されたSICHI(Student Innovation Contest at Human Interface symposium)2025に,4年生の青木裕美さんが参加し… 続きを読む »

2025年度ベトナム研修

毎年,8月の第2週に開催しているベトナム研修,今年は8/3〜8/8のスケジュールで,無事,開催されました.今年で8回目の開催です.昨年の様子は「2024年度ベトナム研修」をどうぞ.毎回,NECベトナムの皆様には多大なご協… 続きを読む »

2025年度春季HCD研究発表会

2025年5月31日土曜日に神戸親和大学の鈴蘭台キャンパスで開催された2025年度春季HCD研究発表会に,iTLゼミとiDSゼミのメンバーが発表しました.口頭発表3件(卒業生の発表含む),ポスター発表2件,計5件の発表が… 続きを読む »

進藤さんがISECON奨励賞を受賞

4年生の新藤美優さんが、情報処理学会が主催する情報システム教育コンテスト(ISECON2024)において奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!

iDS演習2024年度成果発表会

iDS演習の2024年度成果発表会が行われました.一昨年は後楽園,昨年は多摩,今年は市谷田町キャンパスでの実施です.3年目の今年は2年生から4年生まで全て揃った年度として初めての開催です.口頭発表が7件,ポスター発表が1… 続きを読む »

久米島研修・2024冬

2024年12月14日に,沖縄県は久米島でサイバーワールド研究会が開催され,3年生,4年生,院生の5名と飯尾,合わせて6名が大挙して発表しました. さらに聴講参加の院生2名,2年生6名を加え,総勢14名による大所帯で久米… 続きを読む »